学校生活


検索
カテゴリ:全体
運動会前日準備
IMG_2585

IMG_2586

IMG_2590

11月13日(木)に、運動会前日準備をしました。1週間の延期をものともせず、やる気を維持してきた6年生。学校全体のために、一生懸命準備をしました。ありがとうございます。明日は素晴らしい運動会になるでしょう!

公開日:2025年11月13日 18:00:00

カテゴリ:全体
運動会 全校練習 2
IMG_2496

IMG_2500

IMG_2510

IMG_2520

運動会延期を受けて、2回目の全校練習を11月11日(火)に行いました。閉会式練習の後の、歌の練習には特に熱が入りました。肌寒さを吹き飛ばすような、元気いっぱいの運動会になるでしょう!

公開日:2025年11月11日 10:00:00
更新日:2025年11月11日 11:13:29

カテゴリ:全体
運動会 全校練習 1
IMG_2429

IMG_2445

IMG_2452

10月28日(火)に、第1回目の運動会全校練習がありました。並んだり挨拶の仕方を確認したりしました。その後は開・閉会式と「ゴーゴーゴー」の練習をしました。いよいよ運動会が始まるという、緊張感をもって臨むことができました。

公開日:2025年10月30日 11:00:00
更新日:2025年10月30日 14:25:52

カテゴリ:全体
歌おう「ゴーゴーゴー」音楽朝会
IMG_2357

IMG_2360

10月21日(火)に、音楽朝会がありました。運動会を盛り上げる歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。「元気で明るい歌声」を目指して頑張ります。

公開日:2025年10月22日 14:00:00
更新日:2025年10月28日 11:13:05

カテゴリ:全体
令和7年度 運動会に向けて、教員の審判講習会
IMG_6509

IMG_6510

IMG_6511

IMG_6512

IMG_6513

10月16日(木)に、運動会に向けて、教員の審判講習会を行いました。徒競走の着順について間違いがないように、複数の教員で判定を行います。基本的な手順や気を付けるべきポイントの確認を行い、当日は公平公正な判定を行っていきます。

公開日:2025年10月20日 10:00:00

カテゴリ:全体
4年生 理科見学
IMG_6643

IMG_6615

9月26日(金)、4年生は「多摩六都科学館」へ理科見学に行きました。午前中は、プラネタリウムを見ました。高山小から見える月や星の話から始まり、学校でも学習している星や月の動き方、星座の話、宇宙について学びました。
午後は、「チャレンジの部屋」「からだの部屋」「しくみの部屋」「自然の部屋」「地球の部屋」をグループで見学しました。生き物や標本を見たり、反射神経のチャレンジをしたり等、楽しみながら学んでいる姿が見られました。専門的かつ体験的に、理科に関わる学びをたくさん得られた1日でした。

公開日:2025年09月28日 20:00:00
更新日:2025年10月07日 13:24:56

カテゴリ:全体
3年生社会科見学
IMG_3368.jpg_1

IMG_3373

9月22日(月)に、3年生が社会科見学に行きました。行き先は三鷹郵便局、国立天文台、三鷹の森ジブリ美術館です。子どもたちは、普段見られないものをたくさん見て学んできました。

公開日:2025年09月28日 20:00:00
更新日:2025年10月01日 10:22:03

カテゴリ:全体
6年生 訪問演奏
IMG_2221

IMG_6429

9月11日(木)に6年生を対象にした訪問演奏会がありました。ソプラノ歌手の方の声量に圧倒されたり、グランドピアノの構造を教わったりして、充実した時間を過ごすことができました。

公開日:2025年09月17日 18:00:00

カテゴリ:全体
道徳授業地区公開講座 講演会
IMG_6437

9月13日(土)は道徳授業地区公開講座がありました。
2校時は、どりーむさぽーと代表理事の風岡奈穂子先生をお招きして、「子どものやる気を引き出す魔法の言葉かけ ペップトーク」というテーマでご講演いただきました。子どもが思うようにならないときにも否定せずに認め、事実のとらえかたを変換し、ポジティ語で伝えていくことを教えてくださいました。学びの多い時間となりました。

公開日:2025年09月13日 16:00:00
更新日:2025年09月17日 18:14:13