-
カテゴリ:全体
令和7年度 運動会に向けて、教員の審判講習会 -
10月16日(木)に、運動会に向けて、教員の審判講習会を行いました。徒競走の着順について間違いがないように、複数の教員で判定を行います。基本的な手順や気を付けるべきポイントの確認を行い、当日は公平公正な判定を行っていきます。
公開日:2025年10月20日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
4年生 理科見学 -
9月26日(金)、4年生は「多摩六都科学館」へ理科見学に行きました。午前中は、プラネタリウムを見ました。高山小から見える月や星の話から始まり、学校でも学習している星や月の動き方、星座の話、宇宙について学びました。
午後は、「チャレンジの部屋」「からだの部屋」「しくみの部屋」「自然の部屋」「地球の部屋」をグループで見学しました。生き物や標本を見たり、反射神経のチャレンジをしたり等、楽しみながら学んでいる姿が見られました。専門的かつ体験的に、理科に関わる学びをたくさん得られた1日でした。公開日:2025年09月28日 20:00:00
更新日:2025年10月07日 13:24:56
-
カテゴリ:全体
3年生社会科見学 -
9月22日(月)に、3年生が社会科見学に行きました。行き先は三鷹郵便局、国立天文台、三鷹の森ジブリ美術館です。子どもたちは、普段見られないものをたくさん見て学んできました。
公開日:2025年09月28日 20:00:00
更新日:2025年10月01日 10:22:03
-
カテゴリ:全体
6年生 訪問演奏 -
9月11日(木)に6年生を対象にした訪問演奏会がありました。ソプラノ歌手の方の声量に圧倒されたり、グランドピアノの構造を教わったりして、充実した時間を過ごすことができました。
公開日:2025年09月17日 18:00:00
-
カテゴリ:全体
道徳授業地区公開講座 講演会 -
9月13日(土)は道徳授業地区公開講座がありました。
2校時は、どりーむさぽーと代表理事の風岡奈穂子先生をお招きして、「子どものやる気を引き出す魔法の言葉かけ ペップトーク」というテーマでご講演いただきました。子どもが思うようにならないときにも否定せずに認め、事実のとらえかたを変換し、ポジティ語で伝えていくことを教えてくださいました。学びの多い時間となりました。公開日:2025年09月13日 16:00:00
更新日:2025年09月17日 18:14:13
-
カテゴリ:全体
5年生 染物の開発に向けて~総合的な学習の時間~ -
井上尚子様と神谷由美子様にお越しいただき、商品開発において大切なことを教えていただきました。
作り手の思いだけではなく、買い手のことを考える重要性について学びました。子どもたちに、特に印象に残ったのは、「商品を売ることで、お客様から信頼を得る。」という言葉でした。
今回学んだことを生かして、これから本格的に染物の開発を進めていきます。公開日:2025年09月12日 10:00:00
更新日:2025年09月17日 18:19:43
-
カテゴリ:全体
4年生 フードバンク出前授業 -
9月4日(木)に、三鷹市職員の方が、フードバンクについて授業をしてくださいました。食べ物を大切にする取組や、環境に優しい買い物の仕方などを学びました。子どもたちは、明日からの生活に生かしていこうという意欲をもちました.
公開日:2025年09月04日 22:00:00
更新日:2025年09月10日 12:55:13
-
カテゴリ:全体
6年生 社会科見学 -
9月2日(火)に、東京高等裁判所と国会(衆議院)を見学しました。模擬裁判を体験したり、テレビでおなじみの衆議院本会議場を間近に見たりして、学びの多い1日となりました。
公開日:2025年09月04日 22:00:00
更新日:2025年09月08日 15:57:59
-
カテゴリ:全体
学校保健委員会を開催しました。 -
7月18日(金)に、学校保健委員会を開催しました。子どもの健康を見守ってくださっている校医さん、薬剤師さん、学校と保護者をつなぐPTA会長さんをお招きしました。学校からは管理職、養護教諭、生活指導主任、体育主任、栄養士が参加しました。健康診断や体力テストのデータを基に、子どもの健康に関してそれぞれの立場から意見を交換し、大変有意義な会となりました。
公開日:2025年07月29日 21:00:00
更新日:2025年07月30日 12:42:25
-
カテゴリ:全体
令和7年度自然教室 3日目 -
公開日:2025年07月04日 11:00:00
更新日:2025年07月04日 14:05:17